コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

開かれた西宮市政へ 石井登志郎

石井としろう 西宮市長

  • プロフィール
  • 政策
  • 西宮市のリーダーを目指す思い
  • 寄付募集
  • 活動報告・ブログ
  • 石井としろうの著書
  • お問い合わせ

政策

  1. HOME
  2. 政策
2018年4月5日 / 最終更新日 : 2018年4月9日 toshiro141 政策

《重点政策3 シニアもみんなも生き生きするやさしいまちへ》

バス網の拡充など公共交通の利便性の向上、高齢者向け防災マニュアルの策定など、快適で安心な西宮市をつくります! 西宮市は人気のまち、と言われますが、何が人気なのかと聞くと、「大阪や神戸に行きやすいから」。しかし、働く人以外 […]

2018年4月4日 / 最終更新日 : 2018年4月9日 toshiro141 政策

《重点政策2 待機児童ゼロ、子ども子育て応援宣言》

徹底した待機児童対策を進めるなど、子育て世代を全力応援! 地域と一体の教育で未来の西宮をつくります! 私が目指す西宮市の姿は、「社会によって子育てや教育を支える西宮市」です。子育ては親の責任、教育は学校でやるもの、もしか […]

2018年4月3日 / 最終更新日 : 2018年4月9日 toshiro141 政策

《重点政策1 市長退職金改革から始まる、市役所改革》

市長退職金廃止を皮切りに、徹底した情報公開と市民参加の仕組みを作り、市民に開かれた役所へ変えます! この度の市長選挙の争点のひとつは、「市役所を改革するか否か」であると考えています。これには、前市長の突然の辞任も影響して […]

2018年4月2日 / 最終更新日 : 2018年4月3日 toshiro141 政策

OPEN! 西宮 質問お答えシリーズ5 前市長について 4年間の評価 辞任に関して

任期を全うせずに辞任してしまったことが、とにかく無責任であったと思います。それと、議会やマスコミと不必要な摩擦を生み、無駄なエネルギーを費やしてしまったことは、とても残念です。この4年間を一言でいうならば、「もったいない […]

2018年4月1日 / 最終更新日 : 2018年4月1日 toshiro141 政策

OPEN! 西宮 質問お答えシリーズ4 アサヒビール跡地 県市統合病院計画について

尼崎でも、加古川でも、姫路でも、病院を合併して大きな病院に集約する流れになっている中で、西宮市にある公立病院が統合するということは、合理的な判断と考えます。それが、アサヒビール跡地に持って来るということも、理解できます。 […]

2018年3月31日 / 最終更新日 : 2018年3月31日 toshiro141 政策

OPEN! 西宮 質問お答えシリーズ3 震災復興住宅 退去問題 裁判について

まず、市が住民を訴えている状態は、とても残念と言わざるを得ません。そして、西宮市の対応が、兵庫県や他市と比べて、突出して杓子定規に見えます。 私は、これを見直したいと考えています。 具体的には、兵庫県の対応を参考に、個々 […]

2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 toshiro141 政策

OPEN! 西宮 質問お答えシリーズ2 森友疑惑 公文書改ざん問題について

これまた、憲法同様に国政マターですから、積極的に論じたり、これで政府与党を攻撃だ!、とは考えていません。ただ、改ざんは、犯罪ですよ。こんなことがまかり通ったら、議会での議論とか、何も意味を持たないし、そもそも、民主主義の […]

2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 toshiro141 政策

OPEN! 西宮 質問お答えシリーズ1 憲法改正に関する議論について

基本的に、地方自治体のトップを選ぶ際のテーマとして、憲法にスポットを当てるべきではないと思います。市政のテーマは、保守や革新と言う軸でなく、その市の課題をどう改善するかと言う観点で論戦が進められるべきと考えられるからです […]

2018年3月24日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 toshiro141 政策

OPEN! 西宮 政策3-15 地域課題のスピード化(2)阪急武庫川新駅(仮称)の新設推進

長年、できると言われて久しい阪急武庫川新駅(仮称)。地域住民の願いであるだけでなく、近隣の駅の駐輪場問題を緩和したり、地域の開発によって固定資産税収入が増えることなどが見込まれています。また、駅が身近にできることは、「歩 […]

2018年3月23日 / 最終更新日 : 2018年3月23日 toshiro141 政策

OPEN! 西宮 政策3-14 地域課題のスピード化(1)国道176号線(名塩道路)整備促進

西宮市北部の長年の懸案である国道176号線(名塩道路)の整備を加速化させます。やっと名塩工区が開通しましたが、生瀬工区と山口町に続く東久保の工区は整備途上。国会議員時代に実感しましたが、この整備には、お金の問題だけではな […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

◇NEWS/ニュース

  • 市長コラム 令和3年(2021年)3月 新型コロナ初確認から丸一年
  • 令和三年度 施政方針演説を行いました!
  • 令和3年度予算案を発表しました!
  • 市長コラム2021年(令和3年)2月 ワクチン接種が滞りなく進むために
  • 震災から26年
質問お答えシリーズ

最近の投稿

市長コラム 令和3年(2021年)3月 新型コロナ初確認から丸一年
2021年3月1日
令和三年度 施政方針演説を行いました!
2021年2月19日
令和3年度予算案を発表しました!
2021年2月13日
市長コラム2021年(令和3年)2月 ワクチン接種が滞りなく進むために
2021年2月1日
震災から26年
2021年1月18日
被災者向け借り上げ住宅訴訟の和解について
2021年1月14日
令和三年 成人式を阪神甲子園球場にて開催しました
2021年1月11日
市長コラム 2021年(令和3年)1月 「守り、育む」一年に
2021年1月4日
感染予防の徹底で平穏な新年を
2020年12月31日
仕事納めの後は、異例の年末年始へ
2020年12月29日
  • ラジオ番組『みんなでマナブ!』
  • ブログ(2018年1月まで)

石井登志郎事務所

西宮市役所
662-8567 西宮市六湛寺町10-3
Tel. 0798-35-3151(代)

石井としろう事務所
663-8022 西宮市日野町9-62
Tel. 0798-67-5719
Fax. 078-336-3438

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 石井としろう All Rights Reserved.

MENU
  • プロフィール
  • 政策
  • 西宮市のリーダーを目指す思い
  • 寄付募集
  • 活動報告・ブログ
  • 石井としろうの著書
  • お問い合わせ