-
市長コラム 令和5年(2023年)9月 みんなで守る西宮の森
このほど、生活協同組合コープこうべ(神戸市)による「コープの森・社家郷山(しゃけごうやま)」の取り組みが、西宮市内で初となる「全国育樹活動コンクール林野庁長官賞」を受賞されました。 この森は、生活協同組合コープこうべが、平成20年5月に... -
市政報告会を開催しました!
8月11日に、政治家・石井としろうの市政報告会(要は市の公務でなく政務という意味)を市民会館にて開催しました。私が政治活動を始めた20年近く前からご支援いただいて来た方はじめ、久々に直接お会いすることができた多くの方々に暑い中お越しいただき、... -
市長コラム 2023年(令和5年)8月 市民参画と協働のバージョンアップへ
今年の夏は、昨年までコロナの影響もあり中止をしていた各地の夏祭りが、多くの地域で4年ぶりに開催されています。そしてどの会場においても、以前よりもたくさんの子供たちや地域の皆さんが元気に参加されており、こうした地域行事を切望されていたこと... -
ソロモン諸島ガダルカナル島ホニアラ市訪問記
さる7月7日から13日の間、南太平洋に浮かぶソロモン諸島の首都ホニアラ市を訪問してきました。同市はガダルカナル島に位置しますが、この島は第二次世界大戦の激戦地として、日本人の誰もが名を知る島でもあります。 西宮市は、西宮市の環境NPO法人こども... -
市長コラム 2023年(令和5年)7月 県市統合病院建設着工、2026年に地域の核となる「スマート・ホスピタル」が誕生します!
7月3日、国道二号線沿いの津門大塚町にある公有地において、西宮総合医療センター(仮称)の建設起工式が執り行われました。現存する県立西宮病院と西宮市立中央病院を統合して、病床数552床の阪神圏域における中核的な病院が誕生することとなります... -
広聴会開催 市民の声をダイレクトに聞く
この週末は、4か所(甲東、高木、山口、越木岩)で広聴会を開催しました。直接市民の皆さんと向き合って地域の課題や市として進めたい事業などについてお話しするのはコロナ禍では抑制気味でしたが、ここに来て参加される市民の皆さんも通常モードに戻って... -
市長コラム 2023年(令和5年)6月 さらなるごみ減量に向け意識を高めて行きましょう!
先日、毎朝のごみ収集業務を体験するため、朝から市環境局のパッカー車に乗って作業を体験してきました。西宮市では、昨年度よりごみの指定袋を導入し、市民の皆様のご理解とご協力のもと、さらにごみの分別強化に向けて取り組みを進めていますが、その... -
新たなスタート、新議員さんと新監査委員さんを迎えて
今日から5月、議会には新しい議員の皆さんの活動がスタートされ、近隣市では新たな市長さんが就任されるなど、新しく動いてますね! それに加えて本市では、本日より監査委員に、弁護士の中村衣里さんが就任していただきました。 子育て真っ最中で、以前... -
未来の甲子園球児へのエールと退任される皆さんへのエール
今朝は甲子園球場で行われた「Rookie Baseball Cup in Kansai」の開会式に参加してきました。関西一円から、1000名を超える球児が集い、憧れの甲子園球場の土を踏んで行進する姿は、とても胸踊る瞬間であったと思います。関係者の皆さま、ありがとうござい... -
子どもたちをみんなで見守る西宮を進化させていきます!
今日は昼過ぎから津門小学校、鳴尾北小学校への視察に出向きました。主な目的は、放課後や長期休暇時に、校内において子どもたちの居場所となる事業についての現状確認と課題の認識についてです。 西宮市では、いわゆる学童保育にあたる育成センターが全小...