コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

開かれた西宮市政へ 石井登志郎

石井としろう 西宮市長

  • プロフィール
  • 政策
  • 西宮市のリーダーを目指す思い
  • 寄付募集
  • 活動報告・ブログ
  • 石井としろうの著書
  • お問い合わせ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 toshiro141 活動報告

特別企画「こうすれば西宮の介護はよくなる!」を開催しました!

今日は「OPEN! 西宮」ミーティングの特別企画として、「こうすれば西宮の介護はよくなる!」を開催しました‼️ 夜の開催でしたが、お仕事帰りの方など沢山のご参加を頂き、そして僕の薄い介護の認識をしっかりと厚くしてくれる、 […]

2018年3月11日 / 最終更新日 : 2018年3月11日 toshiro141 活動報告

東日本大震災からまる7年。被災地に思いを馳せ、原子力行政にも思いを巡らせる日に

今日で、東日本大震災からまる7年。被災地に思いを馳せるとともに、この大災害によって、私自身が深くかかわることになった、原子力行政について振り返る一日でもあります。 発災から数日後、先輩議員に呼び出された私は、それから数か […]

2018年3月3日 / 最終更新日 : 2018年3月3日 toshiro141 活動報告

御前浜の清掃ボランティアに参加、環境政策を強く意識する機会となりました!

今朝は、月に一度実施されている、御前浜の清掃ボランティアに参加しました。一昨日にすごい強風が吹いたことも関係したようで、とてもやりがいのある清掃作業になりました。 海辺のゴミを拾っていると、色々考えさせられます。プラスチ […]

2018年3月2日 / 最終更新日 : 2018年3月2日 toshiro141 活動報告

「市長選を考える母親の会@西宮」が主催する、障害を持つお子さんのお母さん方との懇談会に参加しました!

3月1日、「市長選を考える母親の会@西宮」が主催する、障害を持つお子さんのお母さん方との懇談会に参加をさせてもらいました。 まず、こうした会を、自発的に開催されること自体、すごいいいことだとおもいます! いわゆる業界団体 […]

2018年2月28日 / 最終更新日 : 2018年2月28日 toshiro141 活動報告

OPEN! 西宮 政策2-12 「郷土の歴史文化」「災害の教訓」を伝える教育

自分が住む土地の歴史や文化を知ることは、郷土愛を深める大切なきっかけになります。また、阪神淡路大震災の教訓を受け継ぐことは、とても有効な防災対策であると共に、地域コミュニティの大切さを実感できる機会となります。 新しい西 […]

2018年2月26日 / 最終更新日 : 2018年2月26日 toshiro141 活動報告

OPEN! 西宮 政策2-11 スポーツ環境の充実

まずは学校の校庭や既存の施設の運用見直しから着手し、スポーツ施設の新設も検討したいと思います。 また、グラウンドの芝生化にも着手し、思いっきり転べる環境で子どもたちが走り回れる西宮市にしたいと思います。

2018年2月24日 / 最終更新日 : 2018年2月24日 toshiro141 活動報告

OPEN! 西宮 政策2-10 「環境学習都市」潜在力アップ

西宮市の誇りでもある豊かな自然を、学びの場として活かしながら、より美しい海や川、多様性ある自然環境へとしていくための取組を積極的に進めます。 以前、六甲縦走に参加した際、西宮にも拡大造林時代の名残を見たことがありました。 […]

2018年2月22日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 toshiro141 活動報告

3/21 13:00 「若者が考える、未来の西宮!」を開催します!

西宮市をこんなまちにしていきたい! 次代を担う10代から20代のみんなと、ワイワイと楽しく語り合いたいと思います。 参加費:無料 特別企画の3つ目は、「若者が考える、未来の西宮!」。マンガの相手が子どもたちというツッコミ […]

2018年2月21日 / 最終更新日 : 2018年2月21日 toshiro141 活動報告

3/21 10:30 「西宮のアクティブシニアをもっと元気に!」を開催します!

主に70歳以上の元気なシニア世代がもっと活躍し、アクティブに暮らしていくために、市ができることは何か。他市の事例などを参考にしながら、みんなで話し合いましょう! 参加費:無料 自治体によっては、それぞれのスキルや経験と社 […]

2018年2月20日 / 最終更新日 : 2018年2月21日 toshiro141 活動報告

3/15 18:30 こうすれば西宮の介護はよくなる! を開催します!

介護に携わる人、介護を必要とする人やそのご家族の皆さんから、お話をたくさん聞かせてもらう会としたいと思います。介護の制度は国が決めますが、自治体の対応によって、運用には大きな差が出てくるところがあります。知恵を絞った政策 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • »

◇NEWS/ニュース

  • 震災から26年
  • 被災者向け借り上げ住宅訴訟の和解について
  • 令和三年 成人式を阪神甲子園球場にて開催しました
  • 市長コラム 2021年(令和3年)1月 「守り、育む」一年に
  • 感染予防の徹底で平穏な新年を
質問お答えシリーズ

最近の投稿

震災から26年
2021年1月18日
被災者向け借り上げ住宅訴訟の和解について
2021年1月14日
令和三年 成人式を阪神甲子園球場にて開催しました
2021年1月11日
市長コラム 2021年(令和3年)1月 「守り、育む」一年に
2021年1月4日
感染予防の徹底で平穏な新年を
2020年12月31日
仕事納めの後は、異例の年末年始へ
2020年12月29日
感染の爆発が懸念される状況に 一層の感染拡大防止策をお願いします!
2020年12月15日
「SMART 西宮」に向けたタスクフォースの発足
2020年12月9日
市長コラム 2020年(令和2年)12月 西宮湯川記念賞贈呈式開催 湯川博士の背中から私たちが受け継ぐべきもの
2020年12月7日
朝の旗持ち当番の後、知事とコロナ対策など協議へ
2020年12月2日
  • ラジオ番組『みんなでマナブ!』
  • ブログ(2018年1月まで)

石井登志郎事務所

西宮市役所
662-8567 西宮市六湛寺町10-3
Tel. 0798-35-3151(代)

石井としろう事務所
663-8022 西宮市日野町9-62
Tel. 0798-67-5719
Fax. 078-336-3438

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 石井としろう All Rights Reserved.

MENU
  • プロフィール
  • 政策
  • 西宮市のリーダーを目指す思い
  • 寄付募集
  • 活動報告・ブログ
  • 石井としろうの著書
  • お問い合わせ